教育ワーママの燃え尽きブログ

教育ママのスイッチがはいった3歳男児の母です。旅行が大好きフットワーク軽めの食いしん坊ワーママの育児ブログです。教育や都内近郊のお出かけ情報などを発信しています。

【2020年8月】セミの羽化を見るため代々木公園に行ってきました

こんにちは!イナミです。

長かった梅雨が明けたと思ったら連日の猛暑。買い物にも行きたくないほど体力消耗する毎日です。日焼けもヤダ!

今年の夏はコロナで旅行や遠出がむずかしいので、近隣で密にならない遊びを楽しもうと思っています。つまりは、外で自然と戯れる『体験』を重視!

 

 

そこで今回は、

代々木公園で実施された、セミの羽化観察会に3歳息子と、小学生を含むお友達と参加してきました!

羽化後の大人のセミや抜け殻を見る機会はこれまでもあったけれど、羽化前の幼虫を見る機会はなかなかないのでとても楽しみ!!

小学生の自由研究にもぴったりなテーマです!

もちもの

f:id:inami20190501:20200805144218j:image

虫かご

100円ショップのダイソーで入手しました。今回は持って帰って自宅で羽化を観察してよい、ということだったので虫かごを持参しました。セミの幼虫がよじ登れるように、足が掛かるカゴタイプがいいようです。なければ、たくさん木を入れてあげればいいのでケースタイプでも大丈夫です。

ダイソーの虫かごは開閉する透明の窓のところにルーペもついていて、紐も長さの調節可能な優れもの!これで100円とは、すごすぎる!!

ヘッドライト

夕方から夜にかけて散策するので足元を照らしたり虫を探すのに必須です。懐中電灯でもOKですが、両手があいた方が探しやすいのでヘッドライト推奨です!ヘッドライトはダイソーの「電気コーナー」にありました。なんて便利な時代!ダイソーのヘッドライトは電池別売りなので電池も確認してください。ベルトはゴムで長さ調節ができるので、大人も3歳の子供の頭でも問題なく装着できました。

帽子やキャップをかぶった上から装着すると、髪の毛が引っ張られずいい感じに仕上がりました。

虫よけ

公園散策なので必須です。が、虫よけがかかると虫を弱めてしまうので付ける時は公園の入り口など、配慮が必要です。そういう意味では、携帯型の蚊取り線香はやめた方がいいかも。。。

飲み物・タオルなど暑さ対策

夕方でも暑いのでこまめな水分補給を!

 

見学会のながれ

18時に代々木公園集合

仕事後に保育園へお迎えに行ってからの参加だったので少し遅れてしまいました。事前連絡で「出欠確認はないので遅れてもOK」ということだったので、焦らず行けたのはよかったです。事前に息子にも「今日はセミの羽化を見に行くよ」と話していたので保育園の帰りもすんなり。トイレも行っておいてくれたみたい^^

公園入口に自転車を停めて、いざセミを求めて出発!

お友達にルミカライトをもらった

光り物を首や腕につけてさらにテンションUP!!これをつけていると暗くなってからも息子や仲間のお友達がどこにいるかすぐにわかってよかったです。

f:id:inami20190501:20200805144250j:image

 

セミの幼虫を探して散策

セミの幼虫は夕方になると土の中からでてきて、羽化するべく木に登り始めるとのこと。土からでてきた幼虫をうっかり踏まないように気を付けながら歩きます。

しばらく歩いていると木の根っこの近くでセミの幼虫発見!

f:id:inami20190501:20200805144340j:image

子供も大人も「がんばれー!」と声をかけたり、さわると弱っちゃうからとさわらないように我慢したり、道をふさがないようにしたり、和気あいあい。

セミ以外にもいろんな虫が!

もちろん公園なんでいろいろいます。子供たちもセミより身近な虫に夢中。。。おーい、セミの幼虫を探してくれーい、と友達のパパw

とにかく子供たちはいつもと違う公園の過ごし方に興奮して、終始楽しそう! 

なんと10cmくらいの蛾の幼虫!大きすぎてびっくり!!

f:id:inami20190501:20200805144402j:image

ついに羽化しているセミを発見!!

友達のお姉ちゃんが発見!よく見つけた!すごい!!

f:id:inami20190501:20200805144522j:image

だいたい半分くらい出てますが、指導員の方によると、羽を乾かしながら少しずつでてくるので全部出るにはまだまだ時間がかかるとのこと。少し観察してから、また幼虫探しを開始!

 

どんどん見つかる!

木の幹を探すとたくさんの幼虫を発見することができました!

子供の方が早くたくさん見つけてました。小学生のお姉さんが仲間のみんなのぶんも見つけてくれて、見つけたのをその子のパパが採ってくれて、本当にありがたい。

息子も無事にゲット!既に抜け殻をたくさんいれた虫かごにいれてホクホク。登れるように木の枝も何本かいれました。

f:id:inami20190501:20200805144555j:image

採るときの注意

強く触ってしまうと幼虫が弱ってしまうのでやさしく、たくさんさわらないことが重要だそうです。虫かごに入れたあとも、振ったりしないように注意が必要です。小さい子供の場合は、採取したら大人が持ってあげてもいいかもしれません。

19:30 写真撮影&解散

本来は20時解散でしたが、小さい子供もいるのでということで19:30に集合写真を撮影し、解散となりました。20時までは指導員の方もいるのでまだ探したい場合は続行できるようでした。息子も「まだ帰りたくなーい」と言っていましたが19:40ごろには仲間たちと一緒に退散。「夜の暗い公園で遊ぶなんて初めてだったね!」とみんなで盛り上がっていました!!

自宅での羽化について指導員に質問

ちょうど近くにいらしたタイミングで、このあとどうしたらいいか、質問攻めにしました笑。

羽化の時間

だいたい21時~22時ごろから羽化が始まる。ゆっくり出て、羽を乾かすために動きを止めて、を繰り返す。公園の場合は明け方に朝露でまた羽が濡れるので乾かして、朝飛び立っていくイメージというお話でした。羽化を見られるのは夜遅い時間なので、小さい子供はなかなかリアルタイムで見るのは難しいかな。

明るさ

暗くしないとダメとかあるかな?と思い質問。あまり関係ないそう。明るくても大丈夫。

網戸につけるといい

足がかかりやすい網戸に引っ付けとくとよい。虫かごだとせまくて羽が曲がって固まってしまうので、できるだけ広いところで羽化させてあげてほしい、ということでした。なるほど!

帰宅!自宅で羽化の観察!!

旦那が触りたくないから網戸につけないと言い出す

えー・・・って感じ。まったく協力してくれないのにがっくし。ここはパパの出番でしょうが!!でも虫かごのなかでもっと登りたくてもがいているセミの姿を見ると、虫かご内はもう限界と感じて、公園で拾った枝に幼虫を誘導して枯れた胡蝶蘭の枝に移籍させました。鉢植えをそのままベランダに移動。

好きなように登り始めてヨシヨシ。

f:id:inami20190501:20200805144640j:image

枝はツルツルすべる・・・

うまくいくと思われましたが、枝がツルツルとすべってしまい、なかなか落ち着かない様子。うーん、、どうしようか。。。

いったん、遅いので子供とお風呂やら寝る前のオペレーションへ。

いなくなってる!!!!涙

戻ってきたら枝から落ちてしまったのかいなくなっていました涙。それに対しても無関心な旦那。息子は眠いし、あまり状況わかっておらず男子二人は就寝。

友人宅で続々羽化!!

21~22時頃から続報が届き始める。みんな網戸にひっつけてたところ、どんどん羽化を始めたと!やっぱり網戸か!!あのとき行動してくれなかった旦那にイライラし始める。

諦められない女。

落ちてしまった、でもまだ助かるかもしれない!と思い、びしょ濡れ髪、なんでかTシャツ裏返し、頭にヘッドライトの怪しい女が夜のベランダに出現。少し探すと、ひっくり返って起き上がろうと頑張るセミちゃん発見!!

 

いたいた!おーい!がんばれ!そうそう、つかまってね、そうそうそうそう!

 

と独り言炸裂でさらに怪しさが増す。運が悪ければ通報されてたかも。

網戸への誘導に成功!!

触るとよくないかなと思って、公園の枝につかまらせてから、網戸まで連れていき無事に網戸によじ登ってもらいました!やった!!第一段階完了!!

あとはがんばれ!!!!

f:id:inami20190501:20200805144739j:image

 

羽化スタート!

よじ登って止まってから20分くらいするとモコモコと背中から白と緑の中身が出てきました!(゚∀゚)キタコレ!!

初動が悪かった我が家では23時ごろ始まりました。よかったよ~

23:03

f:id:inami20190501:20200805144913j:image

ずっと見てたわけではないですが、少し時間をおいては観察。

でも写真の撮影時間を見ると、最初のモコモコから10分ほどでここまで出ました。結構頻繁にのぞきにいってたんだな笑、と自分でもびっくり。

23:09 → 23:11 → 23:15


f:id:inami20190501:20200805145059j:image

f:id:inami20190501:20200805145051j:image

f:id:inami20190501:20200805145054j:image

 

ここまで出たけどどうなるの!?

ほとんど出てます!で、この中途半端な状況からどうするんだろうか・・・

と思って見ていたら、腹筋をするかのように、足を動かして一生懸命に身体を起こそうとしていました。お友達のおうちでは、ここから落下してしまったセミもいたそうです。。。

ということは、ここは重要局面か?と判断して、あまり光を当てて邪魔してもよくないかなと思い、退散。もちろん、私は終始ヘッドライト着用です。

f:id:inami20190501:20200805145125j:image

羽化成功!!!!

少し時間を置いた23:48、きちんと羽化しきって自分の抜け殻にしがみついているセミちゃんを確認できました!!!!よくがんばったね、おめでとう!!!!

 

一応、寝ている息子にダメもとで「セミが羽化したよ、見る?」と声をかけたら、むくりと起き上がり「見る・・・」と。抱っこしてベランダに連れて行きました。眠いし眩しいしで、少し機嫌を損ねていましたが、幻想的な白いセミを目にした途端、「きれいだね。すごいねぇ。」とじーっと見つめていました。

完全に寝ぼけてたから、朝になったら忘れてるかもしれないなーとは思ったけど、朝になったら「白いセミを見た」と言っていたので覚えてたみたいです。よかった!

f:id:inami20190501:20200805145144j:image

 

AM1:35

2時間後くらいに見たときにはもう全体が黒茶になって、よく見かけるセミの姿になっていました。あの幻想的な姿はほんの短い時間だったんですね。

 

f:id:inami20190501:20200805145216j:image

起きたときにはセミの姿はなく、抜け殻だけが残っていました。
(脳内BGM:NHKダーウィンが来た」の主題歌「AMAZING LIFE」by MISHA)

 

お友達のおうちはまだ居ると言っていたので、うちの子は我が家に来たことでひどい目にあわされたから、早々に飛び立っていったのかな笑。と思ったり。私たちが捕まえずに公園にあのままいたら、もっとスムーズに羽化できてたかもしれないなぁと申し訳ない気持ちにもなりましたが、一方で、セミの鳴き声が聞こえると、あのセミの声も混じってるかな~と嬉しくなりました。

命がけの羽化に感動

土からでてきて木をよじ登って、殻から抜け出して、腹筋してしがみつく。相当な体力と気力と運が必要な命をかけた必死の行動なんだなと思いました。

まさに命の勉強をさせてもらった一晩でした。

本当に貴重な体験をさせてもらって、企画してくれた団体や指導員の方、なによりセミさん、ありがとうございました。

 

息子は昨日の虫かごに抜け殻をいれてホクホク顔で保育園へ。みんなに「何持ってきたのー?」と聞かれて注目されてウキウキニヤニヤで登園していきました。

 

次回は別の公園でカブトムシが見られるという情報もあるので、また自然とのふれあいをテーマに書きたいと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました(^▽^)