教育ワーママの燃え尽きブログ

教育ママのスイッチがはいった3歳男児の母です。旅行が大好きフットワーク軽めの食いしん坊ワーママの育児ブログです。教育や都内近郊のお出かけ情報などを発信しています。

3歳におすすめ!ORCHARD TOYSの知育ゲーム

こんにちは、イナミです!

緊急事態宣言が延期になり、まだまだ続くよおうちタイム。私はというと、おかげさまで内定が出ていた企業に無事に入社することができました!本来は4月1日入社だったのがコロナの影響で延期に延期という状況が続き、、不安な日々を送っていましたがやっとほっとできました。ふー、ワーママに戻れて本当によかった!が、会社は休業中なので引き続きお休みや在宅ワークが多い日々です。

 

今回は、息子が3歳6ヶ月になって家族で過ごす時間が多いこともあり、最近お気に入りのオーチャードトイズで簡単なルールの知育ゲームを取り入れてみましたのでご紹介したいと思います。

このほかの知育ゲームはこちらの記事にも掲載しています。

inami-edumama.hatenablog.com

 

3歳半、簡単なルールのゲームならできる!

まだ小さい、と思ってたのですが、3歳6ヶ月くらいになると「ルール」が理解できるようになっていました。もちろん、最初はよくわからなくて間違えたり、うまくできなくて怒ったりすることもあるのですが、次にやるとちゃんとできるようになってたりするので、「成長してるのう」と感動します。

Orchard Toysのゲームがアツイ!!

イギリス発祥の知育ゲーム老舗メーカーのOrchardtoys(オーチャードトイズ)が激アツです!知育性やゲーム性はもちろん、見た目もカラフルでおしゃれで大人もワクワクするビジュアルです!

国内ではボーネルンドでも販売されているので、楽しく学べる知育玩具として評価の高い商品です。


f:id:inami20190501:20200512203040j:image

f:id:inami20190501:20200512203046j:image

 

我が家の一番人気『pizza,pizza!』

ピザをモチーフにしたゲームです。子供の大大大好きなピザ!おうちに到着した瞬間から目をキラキラさせて虜になっていますw

ゲーム人数は2~4人です。

 

ルール

ルーレットを回して出た色、マークのカードをめくって自分のピザのお皿に並べる、最初に全部揃った人が勝ち、という簡単なルールのゲーム。子供でもすぐにできます!

ただ、もちろんそれだけじゃないのです・・・・ぐふふ。

f:id:inami20190501:20200512163115j:image

ゲテモノピザもあるよ~🐸

基本のルールはとても簡単なのですが、このゲームにはなんと『ゲテモノピザ』が紛れ込んでいます!!うっかりそれを引いてしまうと~・・・「うわぁー!」「きゃー」「やられたー!」と大人も子供も大盛り上がり!絶妙な気持ち悪さ!うちの息子も、怖いんだか嬉しいんだか、ゲテモノが出ると「ムシムシでたぁー!うきゃー!!」と盛り上がってごみ箱カードにポイッ!

大人も「くっ!やられた!!」と倒れこむほど、いい感じの口惜しさを味わえますw

f:id:inami20190501:20200512163138j:image

人のピザも奪えるよ~~👆

ルーレットで「手」のカードが出ると人のピザを奪うことができます!せっかく揃ってもどんでん返しで負けることも。手が出たら自分の持ってないカードと相手が持っているカードを確認して、どれをもらうか判断する必要があるので思考力を養います。今では自分で考えて「お父さんの赤のピザ、くーだーさい!」と言えるようになり、ますますかわいいです。

運だけじゃない、駆け引きがあるよ~~~

さらに言うと、運だけでは終わらない奥の深さもあります!「手」が出たときに誰からどのピザを奪うか、というのも駆け引きの一つ。あと実は、『ゲテモノカードは各色(形)1枚』という秘密が。つまり、「すでにゲテモノが出た色(形)のカードは安牌(アンパイ)=もうゲテモノは出ない=どのカードを引いても大丈夫!」というカラクリ。さらによくできているのが、普通のピザは表(ピザ面)にも色と形が描かれています。が、ごみ箱に捨てられるゲテモノカードにはそれがない!!つまり、どの色(形)でゲテモノが出たか覚えてないと、ゲームを有利に進められないということです。我が家ではこのカラクリに気付いたのは大人だけ。息子が自分自身で気付く日を楽しみにしています。

f:id:inami20190501:20200512192904j:image

たとえば!👆写真のカードは裏返すと全部オレンジのカード。目玉焼きのピザは縁がオレンジですが、虫のカードには色がありません!いろいろと考えられている!

大人が勝てるゲームじゃないところがおもしろい!

駆け引きがあるものの、基本的には「運」が勝敗を左右するので大人が本気を出しても負けることがあります。そこがこのゲームのおもしろいところです。真剣勝負で大人に勝てるって子供としては嬉しいですよね!

今後でてくるゲームのルールの基礎を学べる
  • ルーレットを回す
  • カードをひく
  • 色・形を把握する
  • カードを揃える
  • パスを使う

この「パス」の感覚を教えることができてよかったです。このゲームはルーレットを回して出た色や形が既に持っているカードと同種だとカードを引くことができません。引いても持ってるので意味がないし、他の人のための情報開示になってしまうので「パス」となります。最初は大人が息子の保持カードを見ながら「パス」だね、と教えていましたが、いまではルーレットの状況と保持カードの状況を見比べて自分で考えて「パス」と判断できるようになっています。

2番人気は『Shopping List』でお買い物ゲーム

おなじくオーチャードトイズのゲームで、お買い物のゲームなのでこれまた子供が大好き!記憶系のゲームなので記憶力が養われ、神経衰弱の練習になります。

ゲーム人数は2~4人です。

ルール

順番に裏になっている商品カードを引いていき、自分の買い物リストに書いてある商品カードを集めていく内容です。最初にリストに書いてある8商品を集めた人が勝ち!

f:id:inami20190501:20200512163236j:image

神経衰弱の練習になる

見つけるカードは1商品につき1枚ですが、他の人が自分のリストの商品カードを引いた場合、場所を覚えておいて自分のものにする必要があるので、記憶力が必要です。人数が増えると覚えておくのが大変!なぜか何度も同じのをひいてしまうんだよね😂

英単語も覚えられる

リストには商品のイラストと英語が書いてあるので、英語の練習にもなります。気付いたら「Curry Sauce!(カレーソース)」「Washing Powder!!(洗濯洗剤)」とか言い始めてて、「そこ覚えるんかい」とおもしろいです。

f:id:inami20190501:20200512163247j:image

コンパクトなので外でやってみても楽しそう

持ち運びできるサイズなので、原っぱにレジャーシートを敷いてやってみても楽しそうです。屋外でカードゲームに興じるなんて、英国っぽくて楽しそう😎もちろん、帰省に持参して親戚たちとやってもいいですね

追加カードもある!

なんと、追加カードも売っています!これを買うと6人まで遊べるのでさらに楽しそう!!

 

次に狙うは『Bus Stop』のすごろくゲーム

まだ未入手なのですが次に買う予定はこのバスのゲーム。すごろくをベースにしていて、ルーレットで出た数だけ進んでマスが「+」だったら自分のバスにお客さんを乗せて、「マイナス」だったら降ろす、ゴールに着いたときに一番お客さんが多い人が勝ち、という内容のようです。数字の足し引きが身に着く内容で、もう少ししたら買おうかなと思っています!

やってみたらできる!

ちょっと奥が深いゲームもありますが、基本のルールはとても簡単。それに子供は「ゲームと遊びの達人」なのでやってみたらどんどんできるようになっていきます。今はできなくても、来週、来月にはできるようになっていたり、独自のルールや遊び方を考案していたり、刺激になることは間違いありません。

大人も楽しい!が大切

長いおうち時間、小さい子供だけが楽しい内容だと大人が苦しくなってきますが、今回ご紹介したゲームは大人も子供も楽しめる内容です。

他にも楽しそうなかわいいゲームがたくさん!

今回ご紹介した他にも、カップケーキやランチボックスのゲームやパズルなど、楽しくかわいい知育ゲームがたくさんのORCHARD TOYS!ぜひ、お気に入りを見つけてみてください!私もこの記事を書きながら新しいゲームを発見してしまい、財布の紐がゆるゆるになりそうです😁

 

 

 

inami-edumama.hatenablog.com