教育ワーママの燃え尽きブログ

教育ママのスイッチがはいった3歳男児の母です。旅行が大好きフットワーク軽めの食いしん坊ワーママの育児ブログです。教育や都内近郊のお出かけ情報などを発信しています。

【2019年11月】3歳子連れグアム4日目_エッグスンシングスとイパオビーチとチャッキーチーズ①

こんにちは!イナミです。
ようやくグアム旅行記に戻ってきました!

なんだか緊縮モードで旅行どころじゃない雰囲気ですね、、

はやくこの緊張感から解放されて遊びに行きたい!!

4日目はもりだくさん!

エッグスンシングスでの朝食のあと、午前中はイパオビーチ、ランチは息子が一番楽しみにしていたチャッキーチーズでのピザパーティー!!(いまでも一番楽しかったのはチャッキー!と言ってます)

そして午後はアウトレットでお買い物♡

 

まずは朝食のエッグスンシングスのご紹介です!

 

f:id:inami20190501:20200223223509j:image

Eggs’n Things

今では日本にも何店舗もあり、誰もが知ってるエッグスンシングス!ハワイのモリモリ生クリームで有名なエッグスンシングス!!グアムにもあります!エッグスンシングスにホノルルクッキーカンパニーなど、近年、どんどんグアムにハワイ資本が流れ込んできてる感じがあります!グアムのプチハワイ化最高!

 

ここまで連日、お部屋のベランダでパンをかじるような朝食だったので、そろそろパンケーキあたり行っとこうか、ということで早めに部屋を出発!

 

グアム限定セットがおすすめ!!

パンケーキも食べたいけど、卵のおかず系も捨てがたい!何にしようか迷うところですが、なんとグアム店限定で最高のセットがあります!

 

セットは4種類

どれも2人分のドリンクが付きますので、シェアして食べる前提のお得なセットです!

小さい子供がいるとあれこれ選ぶ余裕もないので、こだわりがなければこの限定セットから選ぶのがオススメです。

A:オムレツセット

青ネギとスパムのオムレツにライスかポテト、マカダミアナッツパンケーキ5枚(クリームもりもり&フルーツトッピング付き)

☆我が家はこの、Aセットにしました!

B:ソーセージセット

ソーセージと卵にライスかポテト、マカダミアナッツパンケーキ5枚(クリームもりもり&フルーツトッピング付き)

C:アヒステーキセット

アヒ(まぐろ)ステーキにライスかポテト、マカダミアナッツパンケーキ5枚

D:ロコモコマカダミアナッツパンケーキ5枚

ロコモコマカダミアナッツパンケーキ5枚

f:id:inami20190501:20200223225026j:image

A:オムレツセットをオーダー

我が家は旦那がパンケーキ大好きOLタイプ、私がしょっぱいご飯系も食べたい肉食タイプなのでAオムレツセットをチョイス!ロコモコも迷いましたが、やっぱり、クリームもりもりパンケーキが食べたい!!!!

この豪快さに子供は大興奮!!

うわぁぁぁぁぁぁぁ!すごいね!!きゃー!!

と生まれて初めて見る生クリームタワーに大興奮!!

もちろん、大人も大興奮!!

 

はぁぁ!安定のまいうーーー!!

そしてさすがのアメリカンボリューム!!笑

 


f:id:inami20190501:20200223230518j:image

f:id:inami20190501:20200223230515j:image

早く出発すべし!!

持論ですが、『8時になるとみんな動き出す』と思っているので、旦那と息子にはゆっくり歩いてもらって、私だけギリギリ7:52にお店に到着しました。おかげで待つことなくすぐに座れました。お店を出る頃には外に列ができていたので、できるならやはり8時前に行く方が◎!そのあとの予定もスムーズに進むと思います。ここで並んじゃうと食べ終わる頃には10時前とかちょっと出遅れる感じにもなりがち。うちは息子が早起きなので問題なく叩き起こされ、出発。でも海に行く準備もしていたのでギリギリに出発、到着となりました。

腹ごしらえばっちり!

食後はおいしいコーヒーを飲み、トイレも行って、海に行くためのスタミナはばっちり!もし食べ物があまったらドギーバッグしてもらって、海でおやつに食べるのもいいですね!

 

このあとはレアレアトロリーでイパオビーチに向かいます!

バス停は歩いて4番アウトリガー/ザ・プラザです!

 

 

【2020年2月】知育系/3歳息子のお気に入り

こんにちは!イナミです!

今日はすごい風でしたね。外で遊ぶのはちょっと大変そうだな~と思って、体操教室と歯医者さん(フッ素塗布)以外はおうちで過ごしました。春一番らしいよ~と偶然会った保育園の園長先生が言っていました。もう春一番!?はやい!

今日はここ最近、3歳4か月の息子(&私)が気に入っている幼児向けの知育系玩具や本についてアレコレを書きたいと思います。最近はコロナやインフルなどいろいろ病気も心配だし、おうちのなかで楽しめるコンテンツなので参考になれば幸いです!

f:id:inami20190501:20200222225752j:image

おすしドリル 3歳

本屋さんで見つけた瞬間に、私も息子も目が爛々!!

なにこれ、超楽しそうなドリル!!

子供の心をくすぐる工夫がたくさんあって、本当によくできてます!
まず、おすしなのでカラフル!!そしてたくさんのシール!子供が大好きなやつ!!そして信頼と実績の『学研』ブランド!
 
内容としては、
・おすしのずかん
・シールでおすしづくり
・運筆
・数える
・文字、数字を書く
・色塗り
・紙を折って絵の変化を楽しむワーク
・同じ絵をさがすようなクイズ系
などなど、書ききれないほどの「こどもの大好き」が満載です!
 
もうね、シャリの上に上手にネタのシールを貼って「へいらっしゃい!」とニコニコ言ってきたり、上手ー!なんでわかったのーー!!の連続!こりゃたまらん!!
 
先日、親族の集まりで少し待ち時間が長いことを懸念して持って行ったところ、同じく3歳の女の子もすごい食いついて、二人で「いっしょにやろう!」と仲良くやっていました。大人たちも興味津々!1ページ終わったら「がんばりシール」を貼ることができるので、達成感もあり「おすしのドリルやるー!」と毎日のように言ってきています。
今のところはシールを貼ったり、同じ絵を線で結んだり、道をなぞったり、数字を数えたりするような簡単なというかやりやすいページを好んでやっていますが、もう少し月齢がすすんでもっと「書く」に関心がでてきたら文字のページもやってくれるかな?と期待しています!
 
とにかく手をたくさん動かせるし、私もお寿司が大好きなので見ていてたのしい!
3歳のあとは6歳まであるので毎年買うのがたのしみです!

ことばあそびレストラン

わが息子は食べ物が大好きなので「たべもの系でたのしくあいうえおを感じられる本はないかな~」と模索していたなかで見つけた名作!

「あ」から「わ」までのいろんなたべものが、「あめんぼ あかいな あいうえお」的なリズムでかわいくおもしろく描かれています。

大人もクスッと笑ってしまう内容で、息子も私もヘビロテ。

息子は文章を覚えていて、8割くらいの完成度で読み聞かせしてくれます。 

 

日常で使える言葉や表現がたくさんでてくるので語彙が増えて親としてもうれしいです。特に勉強よりも遊びが上回る「ガチじゃないあいうえおの本」を探している方にはぴったりです!

テンポがいいので50音あるのにあっというまに読み終えることができるのも高評価!

これは買い!!

公文のタングラム

 いわずと知れた『公文のタングラム』!!

箱に書いてある通りなのですが、7種類の木製ピースでいろいろな形を作って遊びます。最初は20枚のボードに沿って組み合わせていきますが、このほかにもシルエットが描いてある冊子が付いているので結構難しい!!難易度はかなり幅広いです。まさに大人から子供まで脳を刺激されるので、息子が飽きた後は私が難しいのを集中してやったりしています笑。そうするとまた息子がやりたがるので、かなりの時間やってますね。

やっぱり子供の記憶力と発想はすごいし、あとは正解以外の並べ方もあったりして、結構盛り上がります。

導入経緯としては、公文の幼児教室では開始前にパズルで遊んだりするのですが、少し大きいお兄さんたちがやってるタングラムをジッと見つめる息子。気づかないフリする母。(これ以上やること増やさないぞ~)という日々を送っていたところ、なんと、親戚からの『おさがり送るね~BOX』にこのタングラムが!なんとなく出しておいたら大喜び!!親の想像を越えてやってくれました!

動画も見られる絵本 ANIMAL ATLAS(アニマル・アトラス)

楽天で偶然見つけたのですが、なんとこの本、スマホタブレットで専用アプリをインストールして本をかざすと、タッチした動物の動画が見られるのです!

動物が戦う姿や、親子が楽しそうにしていたり、走る姿などなど、なかなか見ることができない映像が印象的なBGM付きで流れます。「動いている動物」をたくさん覚えられるのがいいですね!みたあとに動物のうごきをマネして遊んでいるのも楽しいです。

私は楽天ブックスの『バーゲン本』で買いました。運が良ければお手頃価格で入手できますので、ぜひぜひ探してみてください!

いよいよ年少さん

4月からは年少さんとなる息子!

「おにいさんなの。」といろいろやろうとしてくれて助かる半面、ハラハラ半面。

一緒にできることが増えているのでいろいろやりたくなっている教育ママ!

(体験系はこちらの記事に書いてます↓)

inami-edumama.hatenablog.com

 

またおもしろいものを見つけたら書いていきますので応援していただけるとうれしいです!次はおりがみや、図書館派の私が感動して買ってしまったオススメの本について書こうかなと思っています!

 

 

乳幼児期/絵本の読み聞かせで賢い子!?

こんにちは、イナミです!

相も変わらずワーママしながら教育ママ頑張っています!
そしてさらに転職活動も始めてしまい、毎日履歴書や職務経歴書、テスト対策とにらめっこ!ついぞ自分の教育をも始めてしまった教育ママ・・・T▽T

子育てしながら働きながら(そして義父の入院も重なる)のカオスな転職活動はまたいつか書きたいと思いますが、今回のテーマはこちらです!

f:id:inami20190501:20200218223411j:image

2019年は絵本読み聞かせを頑張った!

公文の幼児クラスが満室ですぐには入れなかった1年前、燃ゆる思いを絵本の読み聞かせに投じました。

inami-edumama.hatenablog.com

inami-edumama.hatenablog.com

なぜ絵本の読み聞かせか

公文も佐藤ママも絵本読み聞かせ推し!

4人のお子さんを東大理Ⅲへと導いたことで有名な佐藤ママも、

 

そして、公文の教育方針も、

 

3歳までに絵本読み聞かせ1万冊』 

 

これです!!

1万冊・・・・・・・・・マジで?

絵本1万冊

ムリムリ、程遠いよ!!正直そう思いました笑 この標語を知ったとき、すでに息子は2歳。。とほほ。

 

でもでも、別に何冊でもいいから読んであげた方がいいにきまってる!

ゼロよりは1冊、10冊、100冊と、増えるに越したことはない!やらないよりやろう!と決断しました!

本は重複OK

オール新規の1万冊ではなく、同じ本も含めての1万冊。

イメージとしては1日◯冊読んでトータル1万冊、という感じ。

ほら、ハードルが一気に下がったでしょ?

そんなことない?

1万冊に近づくには。

絵本なら、どこにも通わずに親子のペースで気軽に始められるし、厳しかったらやめられる。と思ってとりあえず始めてみることにしました。まずは現状を知るところから。

読み聞かせは親だけじゃない

親が読んだ合計1万冊じゃなくていいのです。

どこかで誰かが読んでくれたのも含めて1万冊!

ってことは、我が家の現状はこんな感じ。

 

※()1日あたりの冊数です

・自宅⇒ 両親/毎日(2冊~)

・保育園⇒ 先生/週5(3.5冊~)

・公文の幼児クラス⇒ 先生/週1(4冊~)

・図書館や支援センターの読み聞かせイベント⇒ 先生/たまに(0冊〜)

 

とすると、概算ですが、1週間に最低でも35冊の本に息子は触れていることになります。ちなみに自宅以外だと21冊~。

 

あれ!結構多い!!

 

これを1年とすると52週なので、

 

35冊×52週=1,820冊

 

これを0〜3歳の4年間。

 

1,820冊×4年=7,280冊

 

意外と読んでる!!塵も積もれば山となる、継続は力なり!

 

残りは2,720冊

ということは、1年あたり680冊増

2,720冊÷4年=680冊

 

ということは、週あたり13冊増

680冊÷52週=13冊

 

ということは、我が家のペースだとだいたい1日2冊増やして家で毎日4,5冊毎日読めば余裕で1万冊!!ってこと。

検証結果

うーん、、できそうだけど頑張りは必要だな!って感じですね。そもそも産まれたばかりのときは絵本を読む気力もないとか、公文の幼児クラスは2歳半から通い始めたとか今回の計算にはいろいろツッコミどころもあります。ただ、1万という数字。最初に聞いたときは途方に暮れたけど、果てしなく遠いものでもなさそう!

最初に言った通り、やれるだけやればいい。それだって効果があるはず。

あれば読む!なければ読まない!

よく「続くかわからないから」と着手しない方もいますが、無ければ絶対にやらないのです、と私は思う。今回でいえば本が目の前に無ければ読まない、読めない。あれば、子供が気に入るかもしれないし、親の意地でやる笑。もしやってみて本当にあわなければやめてもいいんだ、それでいいと思ってます。その先には「これはダメだったけど、こっちはうちにあうかも」という気付きがあり、次の道も開かれます。

絵本の入手先

やると決めたらどうやって絵本を入手するかですね!

我が家の調達方法をご紹介します。

図書館

一番活用してるのがやっぱり図書館!

時間があるときにスマホやPCでまとめて予約してます。予約した本の準備ができたらメールが来るし、受付でまとめて受け取れるので手っ取り早くてありがたいです。我が家は土曜朝の体操教室のあとに図書館で1週間分を借りる、返すがルーティンです。

本屋さんで子供や私が気になった本も手元ですぐに検索&予約ができるし、気にいった絵本があったら本の後ろに書いてある同じシリーズをまとめて予約したり、かなり大活躍です!

 

メリット:無料!家の中の物が増えない。インターネットで予約すれば館内を探す手間なく受付で借りられる。

デメリット:わざわざ行かないといけない。返却スケジュールの管理。人気の本や遠くの図書館にある場合は待ちになるのですぐに借りられないこともある。何より大量に借りると重い。

 

たまに間違って予約して、BIGサイズの半畳くらいの本が届いてしまうのはあるあるです。

即返却。。ごめんなさい。

 

時間がないと私も息子も表紙だけ見てジャケ借りになるので、このあいだは中身がとんでもなく難しい方言だらけの本を借りてしまい、読む方も聞く方も眉間にシワ笑。途中で息子も「この本は難しいねぇ、他の本にしようか。ちょっと違うの持ってくるね」と。そうだね、と二人で大笑い。この本は失敗だったな笑。と思いつつも、会話や気持ちの共有が生まれたのはよかった。

保育園の絵本貸出

今回、これがあったのは大きかったです。息子の通っている保育園には貸出用の絵本コーナーがあって、やろうと思ったら毎日借りて返してができます。だいたい週3冊は保育園で借りてます。

購入

これは!と思った本は買ってます。

親が感動してこれは繰り返し読んであげたいなと思った本や、「あいうえお」関連とか、長いあいだ使うことが想定される本が多いです

メルカリで中古や楽天のバーゲン本を買ったりもします。

その他

・小児科や薬局の待ち時間

・実家で自分の子供の時の絵本を発掘

・祖父母に買ってもらう

マクドナルドのハッピーセットのおまけ

小さくて軽いし、かわいいお話があってお気に入りです!

・こどもチャレンジの本

しまじろうの「しつけ」的なお話や、絵本的なお話も入ってるので、これも絵本!

 目標を決める

『1日1冊新しい本を読む』

最初の目標はこれにしました。

だけど毎日借りるのは大変・・・

と思い、1日1冊のペースでということで『1週間に7冊以上新しい本を読む』を目標に。

2019年1月、読み聞かせ頑張るプロジェクトが始動しました!

一年やってみて

図書館や保育園で借りる習慣は定着しました。

やっぱり子供は絵本が大好きですね!

たくさん借りてくると「読んで読んで」とどんどん吸収してくれます。

週末はご飯作ってるあいだにパパにたくさん読んでもらうとか、自分の手を煩わせなくてもいいのがいいです。

1月(16日~) 22冊

2月 40冊

3月 66冊

4月 44冊

最初は何を借りたか都度メモしてカウントしてたのですが、、このへんからだんだんおざなりになってしまった。。保育園で借りた本がほぼカウントされず。。。しまった・・・

5月 28冊以上

6月 28冊以上

7月 16冊以上

8月 29冊以上

9月 46冊

 

このあたりで読み聞かせが習慣化してきたので記録が止まっておりました!

ごめんなさい!

 

8.5か月で自宅で新しい本を少なくとも304冊を読みました!

繰り返し読んでいる本もあるのでそう思うとかなりの数を稼げたと思います。

やはり、あれば読む!!

息子の効果

やってない息子との比較はできないのでなんとも言えない部分もありますが、これは絵本をたくさん読んだ効果かな?と思うことはあります。親バカです。事前に謝っておきます。

おしゃべりが上手

なんとなくそんな気が。

「〇〇したときに、△△だったからー、□□だったんじゃない?」とか、なんかすごい長い文章を考えて言うようになりました

語彙が多い

普通に生活してるだけでは知りえない単語も絵本にはたくさん出てくるので自然と覚えています。

季節の事柄や習慣を学べる

イワシの頭が臭いから鬼が逃げる」とか笑

絵本を想像で読む

字は読めませんが絵をみて読んでもらった時のことを思い出して自分で考えたオリジナルストーリーを展開しています。なかなか上手!これはなかなか良き訓練だなと思います。

 

2020年も続けます!

引き続き今年も続けていこうと思っています。

字が読めるようになったら自分で絵本を読めるから、早く覚えてほしい。

絵本はお金もそんなにかからないし、旅行先でもできるし、いいことだらけであの時始めて本当によかった!

今度はオススメの本と、絵本の選び方を記事にしたいと思います!!

 

 

【2020年1月】年末年始に3歳息子とやったこと

こんにちは、イナミです。

この年末年始、お休みが長かったり、そんなに予定がなかったり、息子も3歳2ヶ月になってコミュニケーションも身体もかなり発達してきたりと、いろいろやれそうなチャンスだったので、いつかやりたいなーと思ってたことをいろいろやってみました!

f:id:inami20190501:20200111174252j:image

テーマは習慣と体験

結果論ではあるのですが、どちらかというとお勉強とか知育系ではなく、日々の習慣作りや、体験型のあそびの延長のようなものをやってみました!

習慣づくり

ほんとに最近、意思疎通もできるし、やれること、頼れることが増えてきたので、少しでも自分のことは自分でできるようにと、取り組みました。気を付けたことは、あくまで楽しみながらやるということ。無理強いはしないようにしました。とはいえ「えー、やってよーう」くらいは言います。今のところ、泣いたりケンカまでいかないくらいのところで線引きしてます。じゃないとこっちのストレスになっちゃう。

息子の「おしごと」確立

「おしごと」という響きが嬉しい年頃。「やらされてる」となる前に、あそび感覚でやってくれるうちに!と思い、いくつか担当を決めました。

あえて、「お手伝い」ではなく「おしごと=息子の任務」としました

保育園の準備

保育園準備箱を用意してみました。その中に持っていくものとバッグを入れておきます。現状は箱の中の物をバッグに詰めて出かける前に玄関まで持ってってくれれば大成功!「お手紙(連絡帳)ないよー」とか教えてくれることも。結構ありがたい。

f:id:inami20190501:20200110203028j:image

パジャマの片付け

我が家はリビングで着替えてるので、脱いだパジャマをベッドルームまで運んでもらってます。ついでに私のも笑

ご飯の準備

食いしん坊なので、手伝ったら早く食べられることを知っています

 

ランチョンマットのセット

引き出しから人数分出して敷いてます

プチトマトのヘタ取り

洗い終わったプチトマトを小皿に入れて渡すと座ってヘタを取り、ヘタは捨ててくれます。みんなのお皿を置いておくと分配。自分で好きなのが選べて大きいのを食べられるのが嬉しいらしい。すかさず、

何個ある?

3人で分けたら1人何個かな?

とか聞いてます笑。自分でも笑っちゃうほどの教育ママぶり。隙あらば勉強要素を差し込む笑。嬉しそうに答えるからヨシ!

食器運び

自分のおかず、ご飯、スプーンフォークは準備できたものから運んでもらってます。汁物はさすがに私が運んでますが、代わりに大人のお茶碗や市販のドレッシングとか、運びやすいものをお願いすることもあります。

余談ですが、我が家は離乳食スタートからずっとaeruの「こぼしにくい食器」を使ってますが、一度も落としたり割れたりしたことなく、上手に使ってくれてます。うちの息子が食べるの大好きで、1歳過ぎから自分で食べてくれてたのはこのお皿のおかげだと思います。食洗器OKだし、出産祝いにも喜ばれるのでオススメです。

a-eru.co.jp

息子の仕事ぶり、正直助かる

朝と帰宅後の忙しい時間の、家の中での行ったり来たりが減ったように思います。もちろん、毎回機嫌よくやってくれるわけではないですが、やってくれる確率は高いし、時には私が言わなくてもやってくれたり、本人も「言われる前にやったよー!」とドヤ顔。こちらも褒めポイントが増えてお互いニコニコです。この調子でお願いします!

 

体験系あそび

いつか一緒にやりたいなーと思ってたことをやってみました!

クッキー作り

ジージバーバへのクリスマスプレゼントと、友人が子連れで遊びに来た時にみんなで一緒に作ってみました。ダイソーのクッキー型が大活躍!動物やディズニーなど種類も豊富でたのしい♡今回は使いませんでしたがダイソーにはクッキーミックスやチョコペンもあるのでもっと簡単に作れたり、デコレーションもやれそう☆

 

f:id:inami20190501:20200111232635j:image
 

プレゼントづくり

同じくクリスマスプレゼントで珪藻土コースターのお絵かきをしてみました。息子も楽しくやってたし、ジージバーバもすごい喜んでくれて、ほんとよかったー!

油性ペンセットはダイソーでゲット!私は違うところで買ったのですが、珪藻土コースターもダイソーにありました!

f:id:inami20190501:20200111232723j:image

 

ピザ作り

強力粉で生地をこねようかと思いましたが、時間がなかったのでスーパーで出来上がってる生地2枚セットを買って、ピザソースとチーズ、あとは好きな具材をのせるだけ!あまってる野菜やソーセージ、ベーコン、あとはコーン、ツナなどの缶詰とも相性がいいので冷蔵庫の整理ができるし、備蓄食材でも対応できるので休日の昼ご飯にオススメです。大人用にはアンチョビ入れたりもいいですね。我が家はツナコーンマヨとトマトベースの野菜ソーセージのピザを作りました。今度はしらすとネギ、テリヤキチキンとかもやってみたい!!


f:id:inami20190501:20200111141026j:image

f:id:inami20190501:20200111141030j:image

f:id:inami20190501:20200111141100j:image

自転車デビュー

代々木公園には補助輪付き自転車のレンタルと補助輪付き用のサイクリングコースがあるので行ってみました!

f:id:inami20190501:20200111142422j:image

 

3歳にかなりよかった

四輪なのでコケないし、専用コースは小さい子ばかりで平和。こぎやすい道路なので、スイスイ進めて子供も大満足!!ベンチやテーブルもあるので休憩もできるし、子供が慣れたら親は座ってお茶できそう笑

f:id:inami20190501:20200111142351j:image

ちなみに1時間100円です。

ヘルメットも貸してくれますし、自転車の後ろに親が押せる持ち手がついてるタイプもありました!

 

おまけ、私の挑戦

マフラー作り

初めて「お母さんの手作り」的なのやってみました。きっかけは、息子のお友達の女の子がかわいい短いマフラーをしてて、いいな〜と思ったのですが男の子用の気に入ったものがなくて、でももう寒いし早く欲しいー!!と思ってユザワヤに爆走して作ってみました!

息子のお昼寝中の2時間ほどで完成♡

大満足!!私が!!!!


f:id:inami20190501:20200112160149j:image

f:id:inami20190501:20200112160153j:image

 

できなかったこと

資格の勉強

簿記2級の勉強が全く進まなかった、、

やばい、、

出産後の資格取得についてはまた書きたいと思います!

たのしいお正月でした

クリスマスくらいから年始にかけて、やりたいことあれこれできて、充実した年末年始を送ることができました。特に息子というか私がミシン仕事をはじめ「やってこなかったことの壁」を打破してステップアップできました笑。息子もこれからもっとできることが増えると思うので、まだ親のやりたいことに付き合ってくれるあいだにアレコレ挑戦したいと思います。

令和2年も引き続き、教育ママとして鼻息荒く邁進してまいりますので応援よろしくお願いします(^^)

 

【2019年11月】3歳子連れグアム3日目_イルカツアーとチャモロビレッジナイトマーケット②

あけましておめでとうございます!

令和初のお正月!教育ママ爆走中!

グアム旅行記続けます!

f:id:inami20190501:20200108235731j:image

午前中はイルカツアーだったので、盛りだくさんの一日となりました

inami-edumama.hatenablog.com

3日目夜はナイトマーケットへ

日中はイルカツアーを満喫して、夜は水曜日に開催されるチャモロビレッジのナイトマーケットへ行ってきました!

レアレアバスで直通

ナイトマーケットへは水曜限定でレアレアバス、赤いシャトルバスの特別便や各社オプショナルツアー、タクシーで行くことができます。私たちはレアレアバスのナイトマーケット便で行きました!

バスチケットは別途必要

今回はHISのレアレアバスを利用しました。チャモロビレッジのナイトマーケットへは通常チケットとは別に専用のチケットを購入する必要があります。旦那、息子がお昼寝のあいだに私は灼熱の街に飛び出してレアレアラウンジに買いに出かけました。午後のグアム、あっつ!!

バス停へはお早めに!

タモン中心地だとリーフホテルのバス停から出発しています。17時のバスでしたが乗れないのもイヤなので早めに行くと既に何組か待っていました。そしてバスが来る頃には長蛇の列!大型バスが来ましたが満席というか乗れない人もいるほど。すぐに次の便が来るとのことでしたが、早めに到着しておいた方が安心です。

列を見つつ、撮影タイム!

f:id:inami20190501:20200109003345j:image

何を食べるかチェック!

マーケットは広くてごちゃごちゃしていると想定して、どこの何を食べるか、どんなものがあるかはバスの移動中に事前チェックしておきました。さらにバス停の時点で既に混んでいたので、着いたらササッと決めてパッと食べようと旦那と協定を結びました。そう言っておかないと、野菜男子の彼はやれ野菜が少ないとか、うーん、もうちょっと他見ようとか言い始めるので、、今回は初動が大事と思い念押ししました。

ちなみにバスには電源あり!

チャモロビレッジ到着!

帰りも同じ場所にバスが来るということを確認して目の前のナイトマーケットへ。わくわく!キラキラしてるー!!吸い込まれるー!!

あ、写真撮り忘れた、、

席&ごはん調達

予定通り、バスでチェックした2つのお店に直行!

屋台グルメ目白押し

大人2人(よく食べる)+3歳(よく食べる)で、少し食べきれないほどでした。

アメリカ圏って量がどれもこれも多い!

Kusinan ARI(クジナン・アリ)

ここはオーダーの仕方がよくわからず、並んでいる間に厳選して適当にお肉と野菜を選びました。チャプチェがどうしても食べたくて、旦那が好きそうなブロッコリーは排除しました。


f:id:inami20190501:20200109004937j:image

f:id:inami20190501:20200109004940j:image

f:id:inami20190501:20200109004844j:image

Asu Smokehouse(アススモークハウス)

スモークド ビーフ ブリスケット。こちらはグアムBBQブロックパーティーコンペティションの優勝のお店。安定の肉肉しい旨味!オープン直後だったのですんなり買えました!

f:id:inami20190501:20200109004913j:image

席はクジナンアリ前の広場がおすすめ!

クジナンアリの隣は広場になっていて、テーブルと椅子、ステージとダンスホールが。 まだ5時半ごろでしたがすでに席はうまりつつあり、私がクジナンアリに並んでいるあいだに旦那と息子が席取りへ。なんとか3席ゲット!しばらくすると生演奏が始まり、スッと立ち上がって踊り始める着飾った老男女!!こういう年の取り方したい!

f:id:inami20190501:20200109003039j:image

食後はマンゴースムージー

生マンゴーを大量に投入して目の前で作ってくれるマンゴースムージー!息子にも献上しつつ、肉で熱くなった胃袋をクールダウン!

うっま!!


f:id:inami20190501:20200108235724j:image

f:id:inami20190501:20200108235731j:image

f:id:inami20190501:20200108235728j:image

f:id:inami20190501:20200108235803j:image

気になるグルメだらけ

ローカルフードやたこ焼き、ココナッツジュースなどなど、美味しそうで映えそうな屋台メシがたくさん!

遊びもたくさん

子供も大人も楽しめる遊びが盛りだくさんです

水牛に乗れる

数ドル払うと牛に乗せてもらえました。お金を払うと証拠のスタンプ!ちょっとうれしい♡

f:id:inami20190501:20200109000122j:image

ちょっとそこまで行って帰ってくるだけなので、正直割高だけどお祭り価格ってことで。自宅近くのポニー公園で乗馬に慣れてるせいか、怖がることなく初めての乗牛!私も初だわ。

f:id:inami20190501:20200109000749j:image

ゴーカートも!

運転大好きボーイなのでこちらも。なぜか華麗なハンドルさばき。親バカ!

f:id:inami20190501:20200109001747j:image

ワクワクたくさん!

このほか、雑貨、クラフト、おみやげ、南国によくあるアロハ的な服屋さん、子供が喜ぶキラキラ光るおもちゃなどなど、歩いているだけで楽しめます。見逃しましたが、子供たちによるフラダンスショーもありますので、歩いてるだけで楽しいです!迷子だけ注意!!

帰りもバスは長蛇の列!

帰りも最初の便ねらいで早めにバス停へ。すでに長蛇の列!!1つ目には乗れませんでしたが、後続バスがどんどん来ていたのですぐに帰ることができました。

予定があえば行くべし!!

とにかくキラキラした空間で、わくわくが止まりませんでした!小さい子供がいるとディナーショーとか夜のイベントはなかなか予約しにくいですが、これは当日決められるし、子供も動き回れるし、早めに帰れるし、コストも低いので他に大事な予定がなければ行ってみることをおすすめします!長く滞在しようと思えばいられますが、どんどん混雑してくるので、子連れのおすすめはサクッと早く行って早く帰る!です。我が家は18:45ごろリーフホテルのバス停に帰還。このあとタモンの街を夜のお散歩したりのんびり過ごしました(^^)

 

さてさて明日は4日目、おいしい朝食とイパオビーチ、そしてそして、息子の1番の楽しみである『チャッキーチーズ』です!!!!

【2019年11月】3歳子連れグアム3日目_イルカツアーとチャモロビレッジナイトマーケット①

こんにちは!イナミです。
いよいよ楽しみにしていたイルカツアー!!
これは小さい子供も大人も大興奮!!!!
乳幼児を連れてグアムにいくなら絶対オススメ!

イルカウォッチング・クルーズ+オーシャンパーク(ボートシュノーケリング+水上すべり台+トランポリン) <日本語スタッフ/往復送迎>by スキューバカンパニー

f:id:inami20190501:20191201115600j:image

イルカツアーとは

予定ギチギチにはしたくなかったけど、何か一つくらいはメインイベントを入れたいなと思って事前に日本からイルカツアーを予約しました

私はいつも、海外でのオプショナルツアーはベルトラさんを利用しています。

ツアー種類が豊富かつコスパもよく、今までトラブルにあったり不快な思いをしたことは一度もありません。またこちらのリクエストへの返信もきちんと対応してくださるので、間違いない、といった感じです。

イルカウォッチング・クルーズ+オーシャンパーク(ボートシュノーケリング+水上すべり台+トランポリン) <日本語スタッフ/往復送迎>by スキューバカンパニー

イルカツアーは赤ちゃんから参加OK

マリンアクティビティのほとんどは5歳~とか、小学生以上がターゲットで、小さい子供が参加できるものはなかなかないのですが、イルカツアーは赤ちゃんから参加できるものがほとんど。三世代で参加されてるグループもいました!

イルカツアーのながれをご紹介

私たちが参加したツアーのながれをご説明します!

全部日本語OKですのでご安心ください。

8:30頃にホテルにお迎え

送迎ついてます。今回、ホテルじゃなかったので申し込み時は送迎対象外なので現地集合してください、とお知らせが来たのですが、宿の近くのホテルを提示して送迎をお願いすると快諾してくださいました。ほんとうによかった。朝早くから荷物と息子持って遠くの波止場近まで行くの、マジムリ。

 

最初に乗ったバスは参加ツアーごちゃまぜです。バスで一度、ツアー催行会社の事務所兼待合所のような場所に到着します。ここでツアー参加の承諾書や必要書類を書いて提出します。そして別のバスに乗り換えてイルカツアーの港へと向かいます。

 

大人も子供も大満足のツアー行程!

ツアー内容はホームページの通りで、大満足の内容でした!

船に乗れた!

おそらくここまでの子供の人生で、電車やバス、タクシー、自転車などは日常で気軽に乗れるし見られるし、飛行機や新幹線も旅行や、ご実家の場所によっては帰省の時に乗る機会もあったかと思います。が、意外と船って乗ってない。というか、わざわざ乗ろうと計画しないとなかなか乗れない。散々、絵本や映像で見てきている船。やっと体験できるチャンス到来!

f:id:inami20190501:20191201231432j:image

船酔い注意

ただ、めっちゃ揺れます。。。不安な方は日本から酔い止めを持参されることをお勧めします。我が家も3歳以上の幼児も飲める酔い止め薬を飲んで挑みました。ちなみに乗る30分前ということでバス待ちの待合所で飲みました。ご参考まで。

 

 

 

40分以上爆走

イルカが見えるポイントを探してすごいスピードでひたすら海を走破します。大きな波にザバッと乗って船がジャンプしてたくさん揺れるのでアトラクションのように盛り上がります!そんななか、息子と向かいの赤子は爆睡。揺れとエンジン音と風と緊張に疲れつつ心地よかったみたい。イルカが出てきたら起きてね!!
f:id:inami20190501:20191201231442j:image
 
ここで私は船の二階へ。もうすごい風!でも絶景!!飲み放題のジュースをちゅーちゅー吸いながら、なんかクルージングを楽しむイイ女になったような錯覚。
 

イルカきたーーー!!

このツアーのメインイベント!!!!

ついに現れました、本日の主役たち!!!!

さすが遭遇率95%以上!!無事にイルカの群れと遭遇できました!!ほかにもイルカツアーの船がいるので情報交換しあってその日のイルカポイントを発見!やったー!!


そもそもイルカツアーを申し込んだ理由の一つに、おそらくうちの息子はイルカって水族館の生物って思ってる、お魚も水槽のものと思っている。これはしょうがいないことだし、大きくなれば修正されるものと思うのですが・・・やはり教育ママとしては「イルカは海のいきもの」と正しく伝えたい!めらめら。ということで、海で泳ぐイルカたちを見られて、見せることができて、本当にうれしい!!

 

野生のイルカ大量発生中!!

気づいたら船のまわりは右も左もイルカだらけ!うようよいる、という表現がぴったり。息子も起きて無事見られました♡

 

船長さんが船をブオーンと走らせて波を作るとイルカが遊びはじめて軽くジャンプ!

 

最高・・・・・・・!!

 

f:id:inami20190501:20191201231718j:image

 

遭遇できなかった場合は無料で再チャレンジの保証付き!

イルカと遭遇できなかった場合、無料でもう一回参加もしくはチョコのプレゼントとのことでした。

 

だが、ここもまためちゃめちゃに揺れる&酔う

大波のなか船が止まったり走ったりするなかでイルカをみるので立つのもやっと。写真どころじゃない状況。でもキャー!ギャー!!といいつつみんな楽しそう!子供たちは座って柵にしっかりつかまって見てました。私は身体の軸に集中して揺れるなか踏ん張って頑張って撮影。最初は注意喚起してたガイドさんに「君、体幹強いねー!」と褒められてにんまり。うふふ。

 

でも本気で体調悪くなってる人もいた。酔い止め必須!

 

 

シュノーケルもできる

大人はシュノーケルポイントでシュノーケルもできます。イルカを発見した時間帯、場所にもよりますがその時のベストな場所に連れて行ってくれます。

私が参加したときはイルカウォッチングに時間をたくさん割いていたのと波の状態からあまり魚がいないエリアでしたが、それでも水が透明で、かなり下にある海底がハッキリと見えました。グアムの海の透明度すごい!!海底近くを泳いでいる魚もゴーグル越しの肉眼でみえて結構感動☆

 

子供たちはオーシャンパーク

シュノーケルができない小さい子供も思いっきり楽しめるアクティビティを用意してくれています!このへんは船の上にいると酔うし揺れるしで写真が全然ないです涙。

海上トランポリン

船の外にトランポリンを設営してくれます!これは楽しい!大人もOKだったので、ボウンボウン跳ねて、そのまま海にドッボーン!しました!きゃーきもちいいー!!

 

すべり台

これも船についていて、そのまま海にドッボーン!子供たちが繰り返しすべってました。ライフジャケットを着ているのでドッボーンしても大丈夫!

 

これってペンギンきょうだいと同じ!!!!

まさにこの、白い船・イルカ・お魚・海のすべり台というシチュエーションは息子の大好きな「ぺんぎんきょうだいシリーズ」の「ペンギンきょうだいふねのたび」という人気絵本と同じ!!日本でベルトラのホームページを見ながらツアー写真や詳細を息子と一緒に見ていたので、息子も「ぺんぎんきょうだいとおんなじだー♡いえーい!!」と、とっても楽しみにしていました♡急に船に乗ったりするとビビるかもしれないので、事前の刷り込み、とても大事です笑

お昼過ぎに港へ到着、ホテルへ

思いっきり遊んだあとはまた海を爆走して港へ戻ります。このころには酔い止めも切れてきて「あーはやくついてくれーぃ」な状態に。港に到着したあとは送迎先のホテル別にバスを指定されて乗り込みます。


コスパ最高!

この行程にジュース飲み放題、ライフジャケットやシュノーケルグッズが付いて、私がいつも海外のオプショナルツアーで利用させてもらってるベルトラさんによると、

大人一人(12歳以上)43ドル~、子供(6~11歳)26ドル~、5歳未満無料。

コスパがよろしい!!!!

 

イルカウォッチング・クルーズ+オーシャンパーク(ボートシュノーケリング+水上すべり台+トランポリン) <日本語スタッフ/往復送迎>by スキューバカンパニー

お弁当付きもあります

今回我が家はお弁当付きにしました。お昼過ぎに終わったあと、ご飯どうする?となるのも面倒だし、プラス5ドルと追加料金もそんなに高くないのでお弁当付きにしました。ただ、量がそんなに多くなさそうだったので、息子には事前にABCストアのスパムおむすびを持参しておきました。ABCのスパムおむすび、大好き♡

 

最高の時間!

期待以上にたくさんのイルカと会えて、ほかにも海で楽しめる要素がたくさんあって、たった半日なのにものすごい充実感でした!特に小さい子供連れだと激しいマリンアクティビティ(バナナボートとかパラセーリングとか)には参加できないので、大人も子供も妥協せずにだれも犠牲にならずに楽しめるこのイルカツアーは最高でした。

 

実は今回、イルカツアーのほかに水陸両用バスや海中展望塔も検討しました。でも、乗るだけ、見るだけ、窓越しの魚というよりも、自然の海の生を感じてほしいと、漠然とした思いですが、そんな気持ちになり、今回のツアーを選びました。そして何より子供のためだけでなく、大人も楽しくて、最高の思い出ができました!あのときの決断は間違ってなかった!!

 

ツアーが終わってからも、息子はイルカのとりこ。ただ、「いるかさんたちもおなかすいてかえったんじゃない?あのあと水族館のおうちにかえるんじゃないー??」と言ってて、引き続き水族館がホームだと思っていたのには笑ってしまいました!まぁそんなもんだ!

 

我が家の男子二人はこのあとお昼ご飯を食べてお昼寝ぐっすり。

私は夜のチャモロビレッジのナイトマーケットの準備のため、寝ずに活動し続けたとさ。後半へ続く!

 

3歳健診までにトイトレした方がいいと思った

こんにちは、イナミです。

今週、息子の3歳健診に行ってきました。3歳健診は区などの保健施設で行われるのですが、終わったいま、感想はただ一つ。

 

 

トイトレは3歳健診までに始めよ!

(完了してなくていいよ)

 

 

です!!

 

なんで3歳健診か

3歳健診では、我が子たちが初めてあれに挑戦します!!それは、

 

 

 

「けんにょう」

 

 

 

事前に自宅にキットが送られてきて、当日の朝に自宅で採取して提出することとなります。正直、トイレに行く習慣が出来上がってたおかげで我が子はすんなり。心からやっててよかった〜と思いました。一方のオムツ組は軒並み悲鳴。保育園のお友達はなんと2時間採れなかったとか。。涙。一回オムツでしちゃったらしばらく出ないもんね、、

 

「3歳健診では検尿あるのでトイレでする習慣ができてるといいですよー!」ってあらかじて教えてくれればいいのに。

 

まずは朝トイレから

なので、せめて、

『朝起きたらトイレに行く』

この習慣だけでも3歳になる前に作っておくといいと思いました。

 

2歳後半〜3歳近くになるとおしっこもかなり溜められるようになってるので、オムツが濡れてたとしても朝起きてすぐにトイレに座らせると出るようになると思います。我が家のトイトレも朝トイレから始めました。一番成功しやすいし、親ができる時間帯なので習慣にしやすかったです。もちろん、最初は慣れないのでイヤイヤ〜!とか、親も忘れちゃったりしますが回数重ねれば親も子も習慣化します。ママは朝忙しいから、パパの仕事にしてもいいと思う。

 

我が家で使ったトイトレグッズ

アンパンマンの補助便座

オムツに慣れまくった息子は全然トイレに行こうとしなかったので、行って欲しいけど無理強いして嫌なイメージつけたらいかん!と思って導入しました。ほんとのほんとはキャラ無しのオシャレ感あるやつがよかったけど、3人育ててる友達が、

「1人目の時にキャラ無しにこだわったけど、結局トイレしてくれることを優先して泣く泣くアンパンマン買った。何にでも頼れ」

と言ったのを心に刻んでいたので、賢者の声に従いました。

 

ネットでいろいろ見たけれど、これが一番、機能的に優れていて子供が興味をもってくれそうだなと思ったので購入!アンパンマンが励ましてくれたり、褒めてくれたり、声をかけてくれるのが非常に良い!!

●お子様の好みに合わせて座り方が選べる多機能な2WAY補助便座です。
(1WAY:取っ手付き型補助便座、2WAY:洋式イス型補助便座として)
サウンドボックスのボタンを押すと、アンパンマンのおしゃべり(3種)、メロディ(3曲)、流水音が鳴ります。
●ゴムパーツ付きの固定具兼転倒防止具で大人用便座にしっかりセット出来ます。
アンパンマンの向きは前向き、後ろ向きに付け替えることができます。
●持ち手はお子様が握りやすいでこぼこグリップになっています。
●座面のひんやり感防止のための繰り返し洗って使用できる便座用吸着シートが付いています。
●便座ガードが付いているので、傷を防止します。
●温水洗浄便座にも対応します。


 

トイレでアンパンマンの音声を流して「アンパンマン待ってるよー!」と声かけると、「えー?♡」と嬉しそうに来て座る。私が言っても来なかったくせに、アンパンマンだと瞬殺。アンパンマンが到着してすぐに、ニコニコ大成功!

北風(母)と太陽(アンパンマン)。

f:id:inami20190501:20191130025507j:image

 

本人も大喜び!アンパンマンありがとう!!!!

 

かっこいいパンツ

これが反応大きかった。パンツ履きたい!パンツマーン!!とポーズとってはしゃいでました。うちはディズニーのカラフルなパンツでスタート。このモンスターズインクの6枚組はデザインがかっこよくて、私も息子も大のお気に入りです。6枚もあるのでおうちと保育園のストック、お出かけ用の予備とこれからのパンツ生活に十分な枚数です!息子ガールフレンドの履いてるミニーちゃんもかわいかった♡

 

 

 

 


パンツマーン!!

f:id:inami20190501:20191130033246j:image

トイトレにはきっかけが必要

いつかやらないと、と思いつつも実利実害がないとなかなか動きにくいですから、3歳健診で大変な思いしたくないしな〜やってみっかな〜と目標ができれば動きやすいと思います。

 

おかげで健診当日、我が家は朝のトイレですぐに採取できたので朝イチに健診に行けて、混む前にサクッと終えることができました!

特にワーママのみなさんはそのあと保育園に送ってから出勤なので早めに終わらせるに越したことないです。なんだかんだ、健診って疲れる、、しかも雨だったし。。

 

いつかやるんだし

いつかは始めなきゃいけないトイトレ。我が家は2歳7ヶ月のときのゴールデンウィークが10連休だったのでそこからゆるやかに始めて、最後大きい方もトイレでするようになったのは3歳になる少し前でした。

いろいろやらなきゃいけないことが多いなか、トイトレいつからにしよう?と迷ってる方の参考になれば幸いです!